こんにちは。友成工芸です。
弊社では、2019年3月からカンボジア国立技術総合学校(NPIA:National Polytechnic Institute of Angkor)で技術指導ができるようになりました。
コロナ禍により、カンボジアに渡ることが長らく困難でしたが、2023年5月に3年ぶりにカンボジアに再訪し、2023年10月17日〜27日に今年2回目となるカンボジア出張に行ってまいりました。2024年1月にカンボジアでアクリル枡 mas/mas(マスマス)のプロモーションを行うための具体的な施策と委託先を決めるための訪問でした。
今回は、カンボジアの出張(2023年10月17〜23日)の様子を2回に分けてブログ記事にまとめてみました。本記事では、プノンペンでの出張の様子になります。
実際の出張の様子を写真と合わせて記載しております。よろしければご覧下さい。
カンボジア出張(2023年10月)はこちら
目次
弊社とカンボジアとの今までの取り組み
弊社とカンボジアとの取り組みは、2013年に遡ります。
シェムリアップに汎用彫刻機2台を送付し、2014年には汎用彫刻機を使ったワークショップを企画し、プノンペンとシェムリアップでワークショップで開催しました。2017年JICA中小企業連携の基礎調査案件の採択を受けてカンボジアで調査を行い、2019年1月にカンボジア労働省とMOAを結んでいます。
2019年3月には、カンボジア国立技術総合学校(NPIA:National Polytechnic Institute of Angkor)に汎用彫刻機4台を置き、先生に対して彫刻技術指導をスタートさせることができました。カンボジアで彫刻されている製品は下記の通りです。
(カンボジアで彫刻されているアクリル枡mas/mas(マスマス))
カンボジアの出張目的
今回のカンボジア出張の目的ですが、東京都の東京都産品を国内外に向けて販促する事を補助する「Buy TOKYO推進活動支援事業補助金」の採択により、2024年1月にカンボジアでアクリル枡 mas/mas(マスマス)のプロモーションを行う具体的な施策と委託先を決めるためでした。
【出張レポート】カンボジアの出張の様子 プノンペン編
今回の記事では、プノンペンでの出張の様子をまとめています。
プノンペンはカンボジアの首都で、メコン川とトンレサップ川の合流点に位置しています。
以下の写真はレストランからプノンペンの様子を撮影した写真になります。今回、カンボジアの方に案内されて行ったレストランはほぼビルの上階にあり、そこから見るプノンペンの発展は目覚ましいものでした。
(上から見たプノンペン)
スマホ購入・銀行口座の開設
まず最初にカンボジア国内用のスマホの購入しました。これは銀行決済を行うためです。
実は、カンボジアに行き始めて12年目にしてカンボジアで銀行口座を開設しました。
近年規模を拡大している中国系の銀行にしました。サービスが大変充実しており、大きな会議室の使用や、イベントスペースが借りる事ができるなどのメリットを重視して決めました。ただし現在外国人がカンボジアで口座を作る場合は以前より難しくなっています。口座を作る人が何をしているかにより揃える書類も異なり、簡単ではなくなったことを記載しておきます。
銀行口座が無事出来て、その銀行のアプリを携帯にダウンロードすると、全てQRコードで銀行決済ができるようになりました。しかも手数料は無料なので大変便利です。余談ですがこの電子通貨決済システムは日本人のソニー出身の宮沢和正氏が開発されています。カンボジアの中央銀行総裁の依頼でスタートしたと聞いています。
これで第一の任務完了!
(カンボジア 携帯ショップ)
日本食レストラン「Sabohrikyu 茶房利休」に訪問
次に、プノンペンでアクリル升、mas/mas(マスマス)を使って映える日本食レストラン「Sabohrikyu 茶房利休」を友人にセレクトしてもらい、食事に行きました。お店の内装が日本の文様でデザインされ、お料理はとても美味しかったです。オーナーの方ともお話しが盛り上がりスムーズな滑り出しでした。
この後何度かお店に伺い、更なる偶然も重なってこちらのお店でプロモーションをする事になりました。第ニの任務終了!
(左図:abohrikyu 茶房利休 右図:JETROカンボジア事務所)
JETROカンボジア事務所に訪問
そして第三の任務は久しぶりにJETROカンボジア事務所を訪問してきました。
日本から予約していきましたが、高級ホテル・ローズウッドの入るビルにJETROカンボジア事務所は移動していました。ビルに入ってもJETROカンボジア事務所の階まで上がるのかが分かりません。しばらくウロウロして、受付でたずねると、パスポートを受付に預ける代わりにエスカレーターのパスを貰え、それによりやっとエスカレーターの扉が開いてJETROカンボジア事務所の階に行く仕組みでした。
パスポートを預ける時は大丈夫なのか?と少々不安に感じましたが、用事が終わった後は無事に返却されました。パスポートとの引き換えのパスは、目的の階だけに止まる事ができる仕組みで、セキュキュリティーの高さに驚きました。デジタル化が日本より早いです。JETROカンボジア事務所では、カンボジアの現状を聞いてきました。
プノンペン大学 工学部へご挨拶
第四の任務はプノンペン大学工学部の教授にお会いすることでした。
中国製レーザー彫刻機をSTEM教育のため購入し、販売できる製品を作り始めているので見て欲しいとのことで訪問いたしました。学生がプログラムをして機械を操作し、自分のFacebookのQRを黒のアクリルプレートにレーザー彫刻したものを見せてくれました。
私の物も製作していただいた時、レーザーの出力が強いのか加工中の煙出ていたのがとても気になりました。色々なアドバイスをしましたが、やはり現地で見てわかる事は多いです。製造した製品の販売をどの様にするかなどヒアリングをしましたが、材料手配、パッケージ、金額の設定、大学での販売か委託するのか、などの課題が満載でした。しかし、次に行った時には販売を始めている可能性もあるかもしれないという逞しさやエネルギーを感じるのがカンボジアです。
(中国製レーザー彫刻機)
実はこの後、プノンペン大学工学部の別の教授に会うために再訪しました。
日本のODAにより最新のマシニングセンターとそのマシニングセンターを設置するための建物がプノンペン大学に寄贈されたそうです。生徒にどう役立てたらよいかアドバイスが欲しいというものでした。マシニングセンターという機械の名前は知っていても、ここまでのハイスペックな最先端のものは私の知識では対応できず、建物の中の機械を見学しただけ終わりました。その時に先生の片腕として信頼されて働いているカンボジア人青年と出会いました。
プノンペンの職業訓練校(NPIC)で学び、CNCを扱うことができとのことで弊社が今育てているチャウン君の今後の道の選択枝になる可能性があると感じました。
(マシニングセンター)
「The JAPAN SHOP(運営:ダイシントレーディング社)」の訪問
第五の任務、実はプノンペンでアクリル枡、mas/mas(マスマス)を置いて販売して下さっている日本の食材商社ダイシントレーディング社が運営するshop 「The JAPAN SHOP」の訪問です。
日本食材はもちろん、日本酒も販売していて、さらには奥にはキッチンがあり、角打ち風の簡単に食べて飲めるスペースがあります。やはりプロモーションの一つの場所と考えて、ミーティングをさせていただきました。
(The JAPAN SHOP 運営:ダイシントレーディング社 )
コジマホールディンクス カンボジア支社への訪問
第六の任務、今回カンボジアに来る前にお目にかかった、神奈川の会社コジマホールディングスさんのカンボジア支社訪問です。こちらは相模大野にカンボジアの商業省公認の日本で初めてのカンボジア製品を置いた施設を運営されています。
弊社のアクリル枡mas/mas0.3合「クメール柄」も10月よりこちらで置いていただいています。その関係でカンボジアの支社にもご挨拶をさせていただきました。そちらのビルは2017年JICAの基礎調査でプノンペンで宿泊した東横インがあった近辺でした。昔を彷彿とさせる場所もありましたが、今では大きなビルが立ち並び、コロナ禍でもしっかりと経済が動いていたカンボジアの変化を感じながらビルの上階にあるシュラスコのお店で、カンボジアの社長と一緒に訪問した方々と楽しいランチをいただきました。
最後に
今回は、カンボジアの出張(2023年10月17〜23日)の様子、 プノンペン編をブログ記事にまとめてみました。
次のブログ記事ではシェムリアップでの様子をお伝えします。今回もカンボジアの多くの変化を肌で感じ、目で見る事で、充実したカンボジア出張になりました。2024年1月にカンボジアで実施するアクリル枡 mas/mas(マスマス)のプロモーションを成功させるために、頑張っていきます。
株式会社友成工芸ではワークショップを不定期に開催します。携帯にある画像をアクリルの厚い板に印刷するfotoryl(フォトリル)を作るワークショップを開催します。開催日時が確定すれば、HPで告知しますのでぜひご参加くださいませ。
また、弊社では、「もらって嬉しい」「飾っておきたい」美しく高級感のある『オリジナルアクリルトロフィー』を製造しております。遠慮なくお気軽にお問い合わせください。