【お客様の声】全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様「丁寧に対応してくれるアクリルトロフィー制作会社さんです」

こんにちは。友成工芸です。

今回は、全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様から頂きましたお客様の声をブログ記事にまとめてみました。

ツイッター上で交流し合う不動産業界関係者により結成された全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様からご依頼をいただきました。不動産業界の面白物件やニュースに登場した不動産などを集めた『クソ物件オブザイヤー』を毎年開催されており、そのイベントの最優秀賞トロフィーを2016年から製作させていただきました。

喜んで頂き、作り手冥利につきます。制作したアクリルトロフィー写真・制作過程・工夫したポイント・制作所感もあわせて記載しております。よろしければご覧下さい。

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィーの依頼

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィーは、2016年から「クソ物件オブザイヤー」(略してKBOY)というイベントで最優秀賞を受賞された方にお渡しするトロフィーになります。毎年製作する形状は変化していますが、トロフィーには必ずインパクトのある言葉を印刷しています。

・全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィー(2020年)

全国宅地建物取引ツイッタラー協会② 2020
全国宅地建物取引ツイッタラー協会① 2020

作成したオリジナルキューブ型トロフィー:全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィー

#クソ物件オブザイヤー2022 全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様

(引用:2022年受賞作品 – クソ物件オブザイヤー

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社が主催する「クソ物件オブザイヤー2022」では、9年目にもなり、と高レベルな応募作ばかりでその数465エントリーがあったとのことでした。

PRODUCT事例はこちらから確認できます

PRODUCTの制作事例はこちら →「TO_19 オリジナルキューブ型アクリルトロフィー

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィー 制作過程

今回製作のアクリルトロフィーは、90mm×90mm×90mmのオリジナルキューブ型です。従来の事例としては、2枚または3枚貼り合せによるキューブ型でしたが、今回は1枚板(ブロック形状)で製作しました。50mmを超す厚みのアクリル板は常時入手できるものではないため、あらかじめ仕入れ先に確認を取って作りました。

表面・側面・背面の4面にゴールド調のプリントをして、ゴージャスな感じに仕上げています。なお、キューブ型については最大100mm×100mm×100mmまでとなります。

全国宅地建物取引ツイッタラー協会 2022年

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィーの工夫したポイント

弊社が工夫したポイントは、下記の通りになります。

SNSで発信することもあり、いかに「映える」ようにするか、弊社から提案しながらデザインを決めていただいて製作したオリジナルトロフィーです。

インクジェットプリントでは「金色」をプリントすることはできませんが、近似色で金色風にプリントをしています。

【お客様の声】全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様からもらったお客様の声は下記の通りになります。

お客さまの声

  • 我々は毎年年末に開催しております、不動産業界超最大級のスーパーSNSイベント「クソ物件オブザイヤー」の最優秀賞であるツームストンを製作を友成工芸さまに依頼させて頂いております。毎年本体に振られている本年を象徴する、込み入った特定の界隈にしか伝わらない標語についても笑顔で対応してくださる友成社長。毎年毎年ややこしい注文を6年間に亘って受けて頂いて、本当に申し訳ありません。来年度からは本年度単価の2倍で会計をお支払いさせて下さい。

全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社 様向けの最優秀賞トロフィーの制作所感

過去には、写真には映らないが実物をよく見るとうっすらと見える画像をプリントするといった滅多にない経験もさせていただきました。シンプルそうに見えてもこだわりのあるトロフィーです。

最後に

今回は、全国宅地建物取引ツイッタラー協会合同会社からもらったお客様の声をブログ記事にまとめました。

お忙しい中お客様の声を頂きありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

弊社では、「もらって嬉しい」「飾っておきたい」美しく高級感のある『アクリルトロフィー』を製造しております。遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

最近の記事
おすすめ記事
  1. 【出張レポート#2】カンボジアでのアクリル枡 mas/mas(マスマス)のプロモーション準備(シェムリアップ編 2023年10月17日〜23日)

  2. 【出張レポート#1】カンボジアでのアクリル枡 mas/mas(マスマス)のプロモーション準備(プノンペン編 2023年10月17日〜23日)

  3. 【お客様の声】オリジナルアクリル枡の製作「Tokyo SAKE Collection 2023~サケコレ@アキバ日本酒の日~」

  4. 【開催レポート】世田谷区中学校からのアクリル加工工場での職業体験受入(2023年9月13日〜15日)

  1. 【2024年1月28日10時〜/14時〜 開催】アクリル加工を体験!世界で一つだけのアクリルフォトプレート制作ワークショップ

RECOMMEND

TOP
CONTACT TEL mas/mas STORE